皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。
昨日から私は仙台に来ています。
2月の我が家の恒例行事、松島の牡蠣祭りに来ているのです。
祭りは本日なのですが、昨日前夜祭(?)
ということで、松島観光協会が運営されている「かき小屋」に行ってきました。
ご存知ない方のために、どんなものか簡単にお伝えします。
1メートル四方くらいの鉄板の上に山盛りの牡蠣がスコップで投入され、温まったらひたすら食べるというシンプルな食事です。
※少なくなってくると新しい牡蠣がどんどん投入されます。
海の塩味がしっかりしみているため、調味料はなくて十分味わいがあります。
一つの鉄板を6人で囲んで約1時間食べ続けるのですが、30分ほど経過したあたりから軒並み皆のペースが落ちてきます。
私もこの段階で既に30個は食べたでしょうか…
東京で食べたら一個数百円するような牡蠣を食べ過ぎて苦しいとは、すごい贅沢なことです。
結局私は合計40個程食べてギブアップしました。
牡蠣は大好きですが、暫くは食べなくてもいいなというくらい満足しました。
ちなみに、このカキ小屋なんですが、予約なしでいきますと並ばなければならないため、事前予約がオススメです。
料金は、カキ食べ放題、牡蠣汁、牡蠣飯(これも絶品です!)付きで、3000円です。
なんとリーズナブル。