皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。

今日は、ビザ更新や変更の際の申請書の
記載について書きます。

申請書の様式を入国管理局のHPから
ダウンロードしますと、例えば就労ビザ
の場合、大きく2つの部分に分かれます。

最初の2ページが申請人等作成用、後ろの
1ページまたは2ページが所属機関等作成
用となっています。

つまり、前半部分はビザ更新や変更を希望
する外国人の方ご本人で作成が必要であり、
後半部分は勤務先等が作成する必要がある
ということです。

手書きで申請書を作成する場合、入国管理局
では前半部分と後半部分の筆跡を見ています。

私がビザ申請業務を始めた頃、うっかり筆跡を
確認せずにご本人から申請書を預かって申請に
行ったところ、入管窓口で指摘を受けて申請
し直しになりました…

ご本人に確認したところ、勤務先の会社から
「自分で書いておいて」と言われて自分で
書いたとのことでした。

申請書は、署名欄以外はエクセル版に入力
したものを印刷する方がこういった疑義が
生じず良いです。

↓↓↓ 少しでもお役に立てる内容と思えたらクリックをお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

**************************************
「初めての外国人雇用とビザ申請セミナー」を開催致します。

外国人雇用を検討なさっている企業のご担当者様、海外からの外国人
出向者の受け入れを予定されている企業のご担当者様で、ご関心を
お持ちの方は、是非ご参加頂ければ幸いです。

日時:2016年2月26日(金)17:00~18:00
場所:東京都港区新橋5-25-1 新橋ビジネスガーデン1階
地図はこちらです→http://www.shimbashi-bg.co.jp/map/
参加費:500円

お申し込みはこちらまで→http://houmu-law.info/contact

※貴社名、ご担当者名と合わせて、「セミナー参加希望」とご入力下さい。

**************************************