皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。

外国人家事代行者へのビザについて、続報を
書きます。

既に報道をご覧の方もいらっしゃるかと思いますが、
先日全国に先駆けて神奈川県全域での同制度スタート
の目標が2016年3月に定められました。

※詳細は、以下横浜市のURLをご覧下さい。
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201512/20151211-024-22327.html

現状のシステムとしては、家事代行サービスの実績の
ある特定機関(家事代行サービス会社)と外国人の間
で雇用契約を結び、外国人労働者を利用者宅に派遣する
スタイルとなっております。

現時点では、利用者が直接外国人と契約を結ぶ形式は
想定されていないようです。

外国人家事従事者は、利用者宅への派遣に先立ち
特定機関で日本語等の教育を受けることになります。

まだ詳細は完全に決定されたわけではないですが、
随分概要はわかってきました。

こちらについて、詳細がわかりましたら、また
書きます。

↓↓↓ 少しでもお役に立てる内容と思えたらクリックをお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村