皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。

年末年始も外国人の方から頂いた
ご相談内容で一番多かったのは、
就職と就労ビザの取得に関する
ものでした。

特に留学生で4月卒業の方などは、
卒業時期が迫ってきていますので、
焦ってしまいますね。

大学・大学院卒業予定の方は、
ひとまず就職活動ビザに変更申請
をして、最長1年間を使って良い
就職先を見つけて頂ければと
思います。

以前にも書きましたが、日本語
能力を選考基準にしている企業が
ほとんどですので、大変ですが、
就職活動を続けながら、日本語
検定を取得するのも有効かと
思います。

最近ご相談頂くケースで多いのが、
大学院卒等で高学歴な方なのですが、
日本語検定を持っていない、または、
N3以下までしか合格していないとの
理由で、選考が進まないという残念
なケースです。

日本語は他の言語と比べても特殊
なので、習得するのは、日本人の
私の想像も及ばないくらい大変と
思いますが、何とか頑張って頂き
たいです!

↓↓↓ 少しでもお役に立てる内容と思えたらクリックをお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村