皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。

弊所でご依頼を頂く就労ビザ申請(在留資格認定証明書交付申請)の中で最も多いのが、技術・人文知識・国際業務VISAと企業内転勤VISAです。

これらのビザの申請の際には、VISAを取得予定の方の職歴に注意が必要となります。

技術・人文知識・国際業務ビザの場合、大卒の方当は職歴に関する要件はありませんが、大卒でない方については多くの場合10年以上の関連業務経験が必要
となります。

履歴書等で職歴を説明することになりますが、場合によっては前職発行の証明書等が必要となる場合があります。

また、企業内転勤ビザの場合、海外の出向元法人での在職期間が1年以上あることが必要となります。
弊所でも時々出向元法人での在職期間が1年未満というご相談を頂くことがありますが、その場合、出向開始を遅らせて企業内転勤ビザを申請する方法か
技術・人文知識・国際業務ビザでの申請を検討する方法があります。

海外にいらっしゃる外国籍の方の採用・雇用を検討する際には、職歴についても事前に確認しておくことが安全です。

 
**************************************************************************************************************************************************
経営・ビジネスの課題解決メディア「経営プロ」で、2016年7月から2016年12月まで全6回で【グローバル雇用…意外と知らないVISAのツボ】を連載させて
頂きました。

外国人雇用・出向者受入をなさる人事ご担当者様にご一読頂ければ幸いです。

URL:https://keiei.proweb.jp/

**************************************************************************************************************************************************

↓↓↓ 少しでもお役に立てる内容と思えたらクリックをお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村