皆さん、こんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。
さて、一昨日は在留資格認定証明書とビザの関係につき書きました。
日本の入国管理局で発行された在留資格認定証明書を現地の日本大使館・総領事館に提出すると査証=ビザが発行され日本に入国できるという仕組みです。
査証は入国すると役目を終えます。
一方、日本の空港に到着すると、空港で在留カードというカードが発行されます。
運転免許証サイズのカードです。
この在留カードに、その外国人の方が日本でどんな活動をすることが認められているか、いつまで日本に居られるか等書かれています。
日本にいる間は必ずこの在留カードを持ち歩かなければなりません。
また日本で転職する際にもこのカードの提示が必要となります。
日本に入国する前までのビザが査証を指し、日本滞在中のビザが在留カードと考えていただくと良いかと思います。