皆さんこんにちは。
ビザ専門行政書士の大東です。

ここのところ入管法違反の摘発事例が頻繁に報道されています。
企業名等は控えますが、日本の企業が外国人の方を通訳として雇用するとしてビザ申請を行いビザ取得後実際には調理業務に従事させていた疑いがあるとのことです。

本来プロの調理師ですと技能ビザという就労ビザを取得することが必要となりますが、技能ビザは来日前の調理経験等の経歴が求められるビザとなり、そのような経験がない方、調理師とはいってもマニュアルに従ってサービスを提供する調理業務では技能ビザが認められることは困難となります。
技能ビザを取得できないことを踏まえて、通訳という別業務でビザを取得したのだと思います。

以前にも書きましたが、いわゆる単純労働が認められる就労ビザは日本には現在ありません。
一方、人手不足に悩む業界では外国人労働力に対するニーズもあるわけですね。
今後単純労働につくことが可能な新たなビザが創設される可能性も皆無ではないと考えます。

↓↓↓ 少しでもお役に立てる内容と思えたらクリックをお願いします ↓↓↓
にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村